by 宇三九斎
ブログ「宇三九斎漫録」を移しました。
初老,男,国語教師です。
初老,男,国語教師です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新の投稿
五十の手習い:自然時間...
家族の会話:色気ねえ
日本語再発見:どうでもいい話
読書感想文:『ルネサン...
はたらくおじさんと 梅昆布茶
小さい春みつけた
ことバトル:×丸vs....
ことバトル:〓子vs....
ことバトル:我が家ルー...
ことバトル:我が家ルール
家族の会話:色気ねえ
日本語再発見:どうでもいい話
読書感想文:『ルネサン...
はたらくおじさんと 梅昆布茶
小さい春みつけた
ことバトル:×丸vs....
ことバトル:〓子vs....
ことバトル:我が家ルー...
ことバトル:我が家ルール
最新のコメント
わははヽ(^o^)丿>...
★四コマ漫画の原作者に...
なんかサザエさんとかを...
★私にとっては面白いで...
ちょこっと見ました^^...
暑い時は塩分補給も大事...
菜の花畑ですね(^o^...
★カタカナを簡易発音記...
★我が家のヒエラルキー...
結局いちばん強いのは「...
★四コマ漫画の原作者に...
なんかサザエさんとかを...
★私にとっては面白いで...
ちょこっと見ました^^...
暑い時は塩分補給も大事...
菜の花畑ですね(^o^...
★カタカナを簡易発音記...
★我が家のヒエラルキー...
結局いちばん強いのは「...
カテゴリ
過去の記事

読書感想文:『ルネサンスとは何であったのか』(塩野七生,新潮文庫)
11/01/11 22:12
今年1月は,「イタリア 7つの輝き」と銘打って,イタリア特集を放映している。
最初に観たジェノヴァからヴェネツィア(ベニス)までの港巡りの番組が,『海の都の物語』に重なる部分の多い話だったけど,肝腎のヴェネツィアの話が殆ど無かった。
今日(2011年1月11日20:00-21:30)のはウフィツィ美術館だったが,標題の本のフィレンツェに関わる部分をうまく切り出しており,映像も美しかった(ハイビジョンだし)。
港巡りの番組でヴェネツィアの『海の都の物語』の話を入れると時間枠に収まらなかったんだろうな。
ちょこっと見ました^^;>「BS ベストオブベスト」
綺麗だとそこに行きたくなるのが困りもの(笑)
塩野七生さんでしたっけ、まだ読んでないんですが、面白いですか?
11/01/20 12:20